3 北海道支部 旭川地区代表 旭川市立永山南中学校吹奏楽部 (指揮 : 荒木関守) 金賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 交響詩「ローマの祭」 より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/W.シェーファー)
5 関西支部 大阪府代表 大阪市立城陽中学校吹奏楽部 (指揮 : 竹沢明利) 金賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
6 関東支部 埼玉県代表 川越市立野田中学校吹奏楽部 (指揮 : 佐藤正人) 金賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : 交響詩「ローマの祭」 より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/佐藤正人)
13 中国支部 島根県代表 出雲市立第一中学校吹奏楽部 (指揮 : 原田実) 金賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : 「ダフニスとクロエ」第2組曲 (M.ラヴェル/R.ブートリー)
19 北陸支部 石川県代表 内灘町立内灘中学校吹奏楽部 (指揮 : 西尾正則) 金賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : 交響曲第3番「シンフォニー・ポエム」 (A.ハチャトゥリアン/小林久仁郎)
20 関東支部 千葉県代表 千葉市立土気中学校吹奏楽部 (指揮 : 加養浩幸) 金賞 5年連続金賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : バレエ音楽「サバの女王ベルキス」 (O.レスピーギ/小長谷宗一)
21 東北支部 青森県代表 八戸市立第三中学校吹奏楽部 (指揮 : 中村きみよ) 金賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
26 関西支部 兵庫県代表 尼崎市立昭和中学校吹奏楽部 (指揮 : 羽地靖隆) 金賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 歌劇「運命の力」序曲 (G.ヴェルディ/木村吉宏)
2 九州支部 福岡県代表 中間市立中間東中学校吹奏楽部 (指揮 : 東一郎) 銀賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : 「ダフニスとクロエ」第2組曲 (M.ラヴェル/R.ブートリー)
8 関東支部 神奈川県代表 横浜市立中山中学校吹奏楽部 (指揮 : 荒木正夫) 銀賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : 交響組曲「寄港地」 より チュニスよりネフタ、ヴァレンシア (J.イベール/P.デュポン)
9 四国支部 愛媛県代表 松山市立雄新中学校吹奏楽部 (指揮 : 白石道明) 銀賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : バレエ組曲「三角帽子」 より 終幕の踊り (M.ファリャ/B.ウィギンズ)
10 東北支部 福島県代表 原町市立原町第二中学校吹奏楽部 (指揮 : 阿部裕治) 銀賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 「ダフニスとクロエ」第2組曲 (M.ラヴェル/R.ブートリー)
12 東海支部 静岡県代表 富士宮市立富士宮第四中学校吹奏楽部 (指揮 : 杉山佳史) 銀賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : エル・サロン・メヒコ (A.コープランド/M.ハインズレイ)
14 東海支部 愛知県代表 幸田町立北部中学校吹奏楽部 (指揮 : 峯村邦泰) 銀賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 交響曲第3番「オルガン」 より 第2楽章 (C.サン=サーンス/M.ハインズレイ)
15 北海道支部 札幌地区代表 札幌市立琴似中学校吹奏楽部 (指揮 : 鈴木逸郎) 銀賞
課題曲 C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
自由曲 : 「ダフニスとクロエ」第2組曲 (M.ラヴェル/R.ブートリー)
16 北陸支部 石川県代表 小松市立松陽中学校吹奏楽部 (指揮 : 広瀬真樹) 銀賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : 「ダフニスとクロエ」第2組曲 (M.ラヴェル/R.ブートリー)
17 東京支部 東京都代表 足立区立第十四中学校吹奏楽部 (指揮 : 宇野浩之) 銀賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : バレエ組曲「火の鳥」 (I.ストラヴィンスキー/G.デュカ)
18 東北支部 宮城県代表 仙台市立袋原中学校吹奏楽部 (指揮 : 後藤浩一) 銀賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : 「ダフニスとクロエ」第2組曲 (M.ラヴェル/R.ブートリー)
22 九州支部 福岡県代表 北九州市立高塔中学校吹奏楽部 (指揮 : 溝口静雄) 銀賞
課題曲 C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
自由曲 : パリの喜び (J.オッフェンバック=M.ロザンタール/小長谷宗一)
23 東海支部 静岡県代表 東海大学第一中学校音楽部 (指揮 : 塩澤諭) 銀賞
課題曲 C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
自由曲 : 管楽器と打楽器のための交響曲第2番 より 第2・3楽章 (J.B.チャンス)
25 関東支部 群馬県代表 前橋市立第四中学校吹奏楽部 (指揮 : 福島茂直) 銀賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : パリの喜び (J.オッフェンバック=M.ロザンタール/小長谷宗一)
27 四国支部 高知県代表 赤岡町吉川村中学校組合立赤岡中学校吹奏楽部 (指揮 : 堤信雄) 銀賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : バレエ組曲「火の鳥」 (I.ストラヴィンスキー/G.デュカ)
28 中国支部 広島県代表 広島市立安西中学校吹奏楽部 (指揮 : 塚本修一) 銀賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 夜想曲 より 祭り (C.ドビュッシー/藤田玄播)
1 中国支部 広島県代表 広島市立宇品中学校吹奏楽部 (指揮 : 金田康孝) 銅賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 歌劇「サルタン皇帝の物語」 より 3つの奇蹟 (N.リムスキー=コルサコフ/藤田玄播)
4 九州支部 福岡県代表 吉富町外一市中学校組合立吉富中学校吹奏楽部 (指揮 : 大場豊輝) 銅賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 歌劇「イーゴリ公」 より ダッタン人の踊り (A.ボロディン/M.ハインズレイ)
7 関西支部 兵庫県代表 宝塚市立中山五月台中学校吹奏楽部 (指揮 : 直場一夫) 銅賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : バレエ組曲「火の鳥」 (I.ストラヴィンスキー/G.デュカ)
11 関東支部 千葉県代表 富里町立富里中学校吹奏楽部 (指揮 : 鬼澤宰) 銅賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : 交響詩「海」 より 風と海との対話 (C.ドビュッシー/八田泰一)
24 東京支部 東京都代表 秋川市立西中学校吹奏楽部 (指揮 : 小玉公二) 銅賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : バレエ音楽「スパルタクス」 より 3つのダンスエピソード (A.ハチャトゥリアン/D.ハンスバーガー)
特別演奏  関西支部 兵庫県代表 宝塚市立宝梅中学校吹奏楽部 (指揮 : 渡辺秀之)
ロマネスク/J.スウェアリンジェン
セント・アンソニー・ヴァリエーション/W.ヒル
エルザの大聖堂へ行列/R.ワーグナー(L.カイリエ)


5 関東支部 千葉県代表 習志野市立習志野高等学校吹奏楽部 (指揮 : 新妻寛) 金賞
課題曲 C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
自由曲 : 交響曲 より 第4楽章 (矢代秋雄/天野正道)
6 四国支部 愛媛県代表 愛媛県立伊予高等学校吹奏楽部 (指揮 : 上甲広文) 金賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : パリの喜び (J.オッフェンバック=M.ロザンタール/小長谷宗一)
7 関東支部 千葉県代表 柏市立柏高等学校吹奏楽部 (指揮 : 石田修一) 金賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : バレエ音楽「ガイーヌ」 (A.ハチャトゥリアン/林紀人)
12 中国支部 山口県代表 山口県立下松高等学校吹奏楽部 (指揮 : 中井勝) 金賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 (S.プロコフィエフ/淀彰)
14 関東支部 埼玉県代表 埼玉栄高等学校吹奏楽部 (指揮 : 大滝実) 金賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : ……そしてどこにも山の姿はない (J.シュワントナー)
19 関東支部 茨城県代表 常総学院高等学校吹奏楽部 (指揮 : 本図智夫) 金賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 (S.プロコフィエフ/八田泰一)
23 北海道支部 札幌地区代表 北海道札幌白石高等学校吹奏楽部 (指揮 : 米谷久男) 金賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : バレエ音楽「サバの女王ベルキス」 (O.レスピーギ/小長谷宗一)
24 東海支部 静岡県代表 静岡県立浜松商業高等学校吹奏楽部 (指揮 : 遠山詠一) 金賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : メトセラII 打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
1 関西支部 大阪府代表 大阪府立淀川工業高等学校吹奏楽部 (指揮 : 丸谷明夫) 銀賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 (G.ヴェルディ/木村吉宏)
10 中国支部 島根県代表 島根県立出雲高等学校吹奏楽部 (指揮 : 森脇治夫) 銀賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : バレエ音楽「せむしの仔馬」 (R.シチェドリン/近藤久敦)
13 北陸支部 富山県代表 富山県立高岡商業高等学校吹奏楽部 (指揮 : 土合勝彦) 銀賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : シンフォニエッタ より 第3・5楽章 (L.ヤナーチェク/上埜孝)
15 関西支部 兵庫県代表 兵庫県立明石北高等学校音楽部 (指揮 : 山本茂之) 銀賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : カルミナ・ブラーナ (C.オルフ/J.クランス)
16 北海道支部 札幌地区代表 東海大学第四高等学校吹奏楽部 (指揮 : 井田重芳) 銀賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : 楽劇「サロメ」 より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレイ)
17 東海支部 愛知県代表 愛知工業大学名電高等学校吹奏楽部 (指揮 : 松井郁雄) 銀賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 吹奏楽のための詩曲「アトモスフィア」 (名取吾朗)
18 関西支部 京都府代表 洛南高等学校吹奏楽部 (指揮 : 宮本輝紀) 銀賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : 交響詩「ローマの祭」 より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/木村吉宏)
20 東北支部 秋田県代表 秋田県立新屋高等学校吹奏楽部 (指揮 : 高野豊昭) 銀賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : 交響三章 (三善晃/高野豊昭)
25 九州支部 福岡県代表 福岡第一高等学校吹奏楽部 (指揮 : 松澤洋) 銀賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : スラブ舞曲第2集 より 第9番、第10番、第15番 (A.ドヴォルザーク/近藤久敦)
26 東北支部 秋田県代表 秋田県立花輪高等学校吹奏楽部 (指揮 : 小林久仁郎) 銀賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : バレエ音楽「バッカスとアリアーヌ」 (A.ルーセル/佐藤正人)
27 東京支部 東京都代表 関東第一高等学校吹奏楽部 (指揮 : 塩谷晋平) 銀賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : トッカータとフーガ ニ短調 (J.S.バッハ/塩谷晋平)
2 九州支部 佐賀県代表 佐賀県立佐賀商業高等学校吹奏楽部 (指揮 : 舘井孝雄) 銅賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : バレエ音楽「ペトルーシュカ」 (I.ストラヴィンスキー/小長谷宗一)
3 中国支部 広島県代表 広島市立基町高等学校吹奏楽部 (指揮 : 土居晃) 銅賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 交響組曲「寄港地」 より チュニスよりネフタ、ヴァレンシア (J.イベール/P.デュポン)
4 北陸支部 福井県代表 福井県立武生東高等学校吹奏楽部 (指揮 : 奥田健雄) 銅賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 楽劇「サロメ」 より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレイ)
8 東京支部 東京都代表 東京都立永山高等学校吹奏楽部 (指揮 : 馬場正英) 銅賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : バレエ組曲「火の鳥」 (I.ストラヴィンスキー/G.デュカ)
9 東北支部 宮城県代表 宮城県仙台向山高等学校吹奏楽部 (指揮 : 荒井富雄) 銅賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : カルミナ・ブラーナ (C.オルフ/J.クランス)
11 九州支部 福岡県代表 中村学園女子高等学校吹奏楽部 (指揮 : 石坂久) 銅賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : 「ボッカチオ」序曲 (F.スッペ/小長谷宗一)
21 四国支部 香川県代表 香川県立丸亀高等学校吹奏楽部 (指揮 : 村山英一) 銅賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : ディオニソスの祭 (F.シュミット)
22 東海支部 静岡県代表 東海大学第一高等学校吹奏楽部 (指揮 : 榊原逹) 銅賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : 交響的印象「教会のステンドグラス」 より 大天使聖ミカエル (O.レスピーギ/藤田玄播)

1 東京支部 東京都代表 中央大学学友会文化連盟音楽研究会吹奏楽部 (指揮 : 林紀人) 金賞
課題曲 C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
自由曲 : バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 (S.プロコフィエフ/林紀人)
4 関西支部 大阪府代表 近畿大学吹奏楽部 (指揮 : 薮中登来夫) 金賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : 交響組曲「寄港地」 より チュニスよりネフタ、ヴァレンシア (J.イベール/P.デュポン)
5 関東支部 神奈川県代表 神奈川大学吹奏楽部 (指揮 : 小澤俊朗) 金賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : 「ダフニスとクロエ」第2組曲 より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/R.ブートリー)
10 東海支部 三重県代表 三重大学吹奏楽団 (指揮 : 沖公智) 金賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 「ダフニスとクロエ」第2組曲 より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/R.ブートリー)
2 関西支部 兵庫県代表 関西学院大学応援団総部吹奏楽部 (指揮 : 今井亮仁) 銀賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : 組曲「仮面舞踏会」 より 一、四、五 (A.ハチャトゥリアン/吉市幹雄)
3 東北支部 宮城県代表 東北学院大学シンフォニック・ウインド・アンサンブル (指揮 : 淀彰) 銀賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : カルミナ・ブラーナ (C.オルフ/J.クランス)
7 東京支部 東京都代表 青山学院大学吹奏楽部 (指揮 : 斎藤行) 銀賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : 歌劇「イスの王様」序曲 (E.ラロ/斎藤行)
11 北海道支部 旭川地区代表 北海道教育大学旭川分校吹奏楽団 (指揮 : 森田寛) 銀賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 仮面幻想 (大栗裕)
6 北陸支部 福井県代表 福井大学吹奏楽部 (指揮 : 鳥山隆男) 銅賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : ヒロイック・サガ (R.ジェイガー)
8 中国支部 山口県代表 徳山大学吹奏楽団 (指揮 : 秋本耕二) 銅賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 序曲「パンチネロ」 (A.リード)
9 九州支部 福岡県代表 福岡大学応援指導部吹奏楽団 (指揮 : 大倉安幸) 銅賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : カルミナ・ブラーナ (C.オルフ/J.クランス)


3 東海支部 静岡県代表 ヤマハ吹奏楽団浜松 (指揮 : 森田利明) 金賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : 南の空のトーテムポールII「リラ」 (田中賢)
7 関西支部 大阪府代表 阪急百貨店吹奏楽団 (指揮 : 鈴木竹男) 金賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 (R.ワーグナー/松代晃明)
8 中国支部 広島県代表 NTT中国吹奏楽団 (指揮 : 佐藤正二郎) 金賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : ラプソディー・イン・ブルー (G.ガーシュイン/岩井直溥 )
2 九州支部 福岡県代表 ブリヂストン吹奏楽団久留米 (指揮 : 小野照三) 銀賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : バレエ組曲「三角帽子」 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (M.ファリャ/B.ウィギンズ)
6 関東支部 神奈川県代表 日本電気玉川吹奏楽団 (指揮 : 稲垣征夫) 銀賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : バレエ組曲「コッペリア」 (L.ドリーブ/小長谷宗一)
9 東京支部 東京都代表 ヤマハ吹奏楽団東京 (指揮 : 高倉正巳) 銀賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 祝典舞曲 (保科洋)
1 北海道支部 札幌地区代表 高橋水産吹奏楽団 (指揮 : 渡辺明) 銅賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : オセロ より プレリュード、オセロとデズデモーナ、宮廷への入場 (A.リード)
4 北陸支部 富山県代表 富山地方鉄道吹奏楽団 (指揮 : 赤江弘) 銅賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 夜想曲 より 祭り (C.ドビュッシー/藤田玄播)
5 東北支部 宮城県代表 JR東日本東北吹奏楽団 (指揮 : 高橋利明) 銅賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : インヴィクタ序曲 (J.スウェアリンジェン)


3 関西支部 兵庫県代表 西宮市吹奏楽団 (指揮 : 楊鴻泰) 金賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : カルミナ・ブラーナ (C.オルフ/J.クランス)
6 関東支部 埼玉県代表 川口ブラスソサエティー (指揮 : 佐久間和弘) 金賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : オセロ より プレリュード、オセロとデズデモーナ、宮廷への入場 (A.リード)
9 関東支部 千葉県代表 習志野ウィンド・オーケストラ (指揮 : 海野修) 金賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : カルミナ・ブラーナ (C.オルフ/J.クランス)
10 東京支部 東京都代表 乗泉寺吹奏楽団 (指揮 : 時任康文) 金賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : 交響詩「ローマの祭」 より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/W.シェーファー)
5 九州支部 鹿児島県代表 J・S・B吹奏楽団 (指揮 : 下野竜也) 銀賞
課題曲 C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
自由曲 : 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)
7 四国支部 高知県代表 鏡野吹奏楽団 (指揮 : 弘田靖明) 銀賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : メトセラII 打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
8 東北支部 宮城県代表 名取交響吹奏楽団 (指揮 : 荒井富雄) 銀賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : カルミナ・ブラーナ (C.オルフ/J.クランス)
11 東海支部 三重県代表 白子ウインドシンフォニカ (指揮 : 宮木均) 銀賞
課題曲 A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
自由曲 : 交響詩「ローマの噴水」 (O.レスピーギ/藤田玄播)
12 北陸支部 石川県代表 百萬石ウィンドオーケストラ (指揮 : 花本康二) 銀賞
課題曲 C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
自由曲 : バレエ組曲「火の鳥」 (I.ストラヴィンスキー/G.デュカ)
1 東北支部 山形県代表 米沢吹奏楽愛好会 (指揮 : 中嶋光紀) 銅賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : 交響組曲「シェエラザード」 より 第4楽章 (N.リムスキー=コルサコフ/淀彰)
2 中国支部 岡山県代表 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー (指揮 : 岡本卓也) 銅賞
課題曲 B : コーラル・ブルー (真島俊夫)
自由曲 : バレエ音楽「サバの女王ベルキス」 より ソロモンの夢、狂宴の踊り (O.レスピーギ/淀彰)
4 北海道支部 札幌地区代表 札幌市民吹奏楽団 (指揮 : 坂井繁) 銅賞
課題曲 D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
自由曲 : ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)
特別演奏  関東支部 千葉県代表 市川交響吹奏楽団 (指揮 : 佐藤宗男)
「ウェスト・サイド物語」よりプロローグ、シンフォニック・ダンス/L.バーンスタイン(B.ギルモア&I.ポルスター)