6 東海支部 長野県代表 松本市立鎌田中学校吹奏楽部 (指揮 : 大久保和彦) 金賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : 歌劇「雪姫」 より 軽業師の踊り (N.リムスキー=コルサコフ/B.W.オドネル) |
8 中国支部 山口県代表 防府市立桑山中学校吹奏楽部 (指揮 : 竹中俊二) 金賞 3年連続金賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : 呪文と踊り (J.B.チャンス) |
11 東海支部 静岡県代表 富士宮市立富士宮第四中学校吹奏楽部 (指揮 : 杉山佳史)
金賞
課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : ルーマニア狂詩曲第1番 (G.エネスコ/石川喬雄) |
13 北海道支部 札幌地区代表 札幌市立信濃中学校吹奏楽部
(指揮 : 出口三春) 金賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : 組曲「仮面舞踏会」 (A.ハチャトゥリアン/吉市幹雄) |
4 東北支部 秋田県代表 秋田市立山王中学校吹奏楽部 (指揮 : 細谷直) 金賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : スペイン狂詩曲 より 祭り (M.ラヴェル/八田泰一) |
13 関西支部 京都府代表 宇治市立南宇治中学校吹奏楽部 (指揮 : 瀬浩明) 金賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : バレエ音楽「サバの女王ベルキス」 より ソロモンの夢、狂宴の踊り (O.レスピーギ/木村吉宏) |
14 東関東支部 千葉県代表 山武町立山武中学校吹奏楽部 (指揮 : 田中淳一郎) 金賞 課題曲 III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) 自由曲 : 楽劇「サロメ」 より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレイ) |
15 中国支部 島根県代表 出雲市立第二中学校吹奏楽部 (指揮 : 竹下克敏) 金賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 交響組曲「寄港地」 より ヴァレンシア (J.イベール/P.デュポン) |
2 東関東支部 神奈川県代表 横浜市立すすき野中学校吹奏楽部 (指揮 : 高橋実) 銀賞 課題曲 III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) 自由曲 : 「ヴァレンシアの寡婦」組曲 より 序奏、ソング、ダンス (A.ハチャトゥリアン/高木登古) |
3 東北支部 福島県代表 いわき市立植田中学校吹奏楽部 (指揮 : 鵜沼勇雄) 銀賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : 交響詩「ローマの祭」 より 主顕祭 (O.レスピーギ/磯崎敦博) |
4 中国支部 広島県代表 広島市立安西中学校吹奏楽部 (指揮 : 香畠譲) 銀賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 祝典序曲 (J.イベール/森田一浩) |
7 東北支部 福島県代表 原町市立原町第一中学校吹奏楽部 (指揮 : 北野英樹) 銀賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」 (Z.コダーイ/G.C.ベイナム) |
9 西関東支部 埼玉県代表 川越市立野田中学校吹奏楽部 (指揮 : 早川冨美子) 銀賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : 「ヴァレンシアの寡婦」組曲 より 序奏、ソング、ダンス (A.ハチャトゥリアン/石津谷治法) |
14 関西支部 兵庫県代表 明石市立野々池中学校吹奏楽部 (指揮 : 三輪裕史) 銀賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : バレエ音楽「恋は魔術師」 (M.ファリャ/星出尚志) |
1 九州支部 鹿児島県代表 鹿児島市立谷山中学校吹奏楽部 (指揮 : 坂下修) 銀賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : 剣と王冠 (E.グレグソン) |
2 西関東支部 埼玉県代表 狭山市立東中学校吹奏楽部 (指揮 : 中川徳夫) 銀賞 課題曲 III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) 自由曲 : 組曲「動物の謝肉祭」 より 序奏とライオンの行進、水族館、化石、終曲 (C.サン=サーンス/後藤洋) |
5 北海道支部 旭川地区代表 旭川市立北門中学校吹奏楽部 (指揮 : 南裕一) 銀賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : バレエ音楽「スパルタクス」 より 3つのダンスエピソード (A.ハチャトゥリアン/D.ハンスバーガー) |
6 東海支部 愛知県代表 名古屋市立平針中学校吹奏楽部 (指揮 : 平邦和) 銀賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : 歌劇「はかなき人生」 より 間奏曲、スペイン舞曲 (M.ファリャ/仲田守) |
7 九州支部 宮崎県代表 宮崎市立宮崎中学校吹奏楽部 (指揮 : 末吉正生) 銀賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : 歌劇「雪姫」 より 軽業師の踊り (N.リムスキー=コルサコフ/建部知弘) |
9 東京支部 東京都代表 東大和市立第三中学校吹奏楽部 (指揮 : 斉藤義夫) 銀賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : バレエ音楽「ガイーヌ」 (A.ハチャトゥリアン/林紀人) |
11 東関東支部 栃木県代表 宇都宮市立陽西中学校吹奏楽部 (指揮 : 星弘敏) 銀賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : 歌劇「ローエングリン」 より エルザの大聖堂への行列 (R.ワーグナー/L.カイリエ) |
12 西関東支部 埼玉県代表 八潮市立八潮中学校吹奏楽部 (指揮 : 吉里達哉) 銀賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : ミシシッピ組曲 より オールド・クレオール・ディズ、マルディ・グラ (F.グロフェ/瀬尾宗利) |
1 九州支部 福岡県代表 北九州市立板櫃中学校吹奏楽部 (指揮 : 溝口静雄) 銅賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : 朝鮮民謡による変奏曲 (J.B.チャンス) |
5 四国支部 愛媛県代表 松山市立雄新中学校吹奏楽部 (指揮 : 高岡英二) 銅賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : バレエ組曲「赤いけしの花」 より 序奏、ロシア水兵の踊り (R.グリエール/淀彰) |
10 東京支部 東京都代表 板橋区立志村第一中学校吹奏楽部 (指揮 : 村上利憲) 銅賞 課題曲 III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) 自由曲 : バレエ音楽「ガイーヌ」 (A.ハチャトゥリアン/林紀人) |
12 北陸支部 福井県代表 鯖江市中央中学校吹奏楽部 (指揮 : 佐々木和史) 銅賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 組曲「絵のような風景」 (J.マスネ/小長谷宗一) |
3 四国支部 香川県代表 綾歌町立綾歌中学校吹奏楽部 (指揮 : 十川裕史) 銅賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田一浩) |
8 北陸支部 石川県代表 辰口町立辰口中学校吹奏楽部 (指揮 : 北山義隆) 銅賞 課題曲 I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) 自由曲 : 吹奏楽のための木挽歌 (小山清茂) |
10 関西支部 大阪府代表 大阪市立生野中学校吹奏楽部 (指揮 : 梅田隆司) 銅賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : スペイン狂詩曲 (M.ラヴェル/八田泰一) |
1 東関東支部 千葉県代表 柏市立柏高等学校吹奏楽部 (指揮 : 石田修一) 金賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : 夜想曲 より 祭り (C.ドビュッシー/藤田玄播) |
6 北陸支部 富山県代表 富山県立高岡商業高等学校吹奏楽部 (指揮 : 飯野展嘉) 金賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : カルミナ・ブラーナ (C.オルフ/J.クランス) |
11 東関東支部 茨城県代表 常総学院高等学校吹奏楽部 (指揮 : 本図智夫) 金賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 交響三章 より 第3楽章 (三善晃/小澤俊朗) |
12 西関東支部 埼玉県代表 埼玉県立伊奈学園総合高等学校吹奏楽部 (指揮 : 宇畑知樹) 金賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 交響詩「英雄の生涯」 より 英雄の戦い (R.シュトラウス/M.ハインズレイ/宇畑知樹) |
14 東海支部 愛知県代表 愛知工業大学名電高等学校吹奏楽部 (指揮 : 松井郁雄) 金賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 交響詩「ローマの祭」 より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/磯崎敦博) |
1 北海道支部 北海道代表 北海道札幌白石高等学校吹奏楽部 (指揮 : 米谷久男) 金賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : バレエ音楽「ライモンダ」 (A.グラズノフ/木村吉宏) |
3 東関東支部 千葉県代表 習志野市立習志野高等学校吹奏楽部 (指揮 : 新妻寛) 金賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : 交響詩「ローマの噴水」 (O.レスピーギ/木村吉宏) |
7 関西支部 大阪府代表 大阪府立淀川工業高等学校吹奏楽部 (指揮 : 丸谷明夫) 金賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : スペイン狂詩曲 より 祭り (M.ラヴェル/八田泰一) |
8 西関東支部 埼玉県代表 埼玉県立与野高等学校吹奏楽部 (指揮 : 齋藤淳) 金賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 楽劇「サロメ」 より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレイ) |
15 西関東支部 埼玉県代表 狭山ヶ丘高等学校吹奏楽部 (指揮 : 佐々木隆信) 金賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田一浩) |
5 東北支部 秋田県代表 秋田県立秋田南高等学校吹奏楽部 (指揮 : 小林久仁郎) 銀賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : バレエ音楽「中国の不思議な役人」 (B.バルトーク/天野正道) |
8 中国支部 岡山県代表 就実高等学校吹奏楽部 (指揮 : 熱田昭夫) 銀賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : バレエ組曲「三角帽子」 より 終幕の踊り (M.ファリャ/仲田守) |
9 九州支部 福岡県代表 精華女子高等学校吹奏楽部 (指揮 : 藤重佳久) 銀賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : バレエ音楽「サバの女王ベルキス」 (O.レスピーギ/淀彰) |
10 北海道支部 札幌地区代表 東海大学第四高等学校吹奏楽部
(指揮 : 井田重芳) 銀賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 交響詩「ローマの松」 (O.レスピーギ/鈴木英史) |
13 関西支部 兵庫県代表 兵庫県立兵庫高等学校吹奏楽部 (指揮 : 松井隆司) 銀賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 組曲「3つのオレンジへの恋」 (S.プロコフィエフ/西山潔) |
4 関西支部 京都府代表 洛南高等学校吹奏楽部 (指揮 : 宮本輝紀) 銀賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 「ダフニスとクロエ」第2組曲 より パントマイム、全員の踊り (M.ラヴェル/R.ブートリー) |
5 九州支部 福岡県代表 福岡県立鞍手高等学校吹奏楽部 (指揮 : 伏見宣秀) 銀賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : 朝鮮民謡による変奏曲 (J.B.チャンス) |
9 東海支部 静岡県代表 東海大学第一高等学校吹奏楽部 (指揮 : 榊原達) 銀賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : ダンテの「神曲」 より 地獄篇 (R.W.スミス) |
10 北陸支部 福井県代表 福井県立武生東高等学校吹奏楽部 (指揮 : 植田薫) 銀賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 交響曲第2番 より 第3・4楽章 (A.ボロディン/小長谷宗一) |
13 東北支部 山形県代表 山形県立米沢商業高等学校吹奏楽部 (指揮 : 中嶋光紀) 銀賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : オマージュ (J.ヴァン=デル=ロースト) |
14 九州支部 福岡県代表 福岡第一高等学校吹奏楽部 (指揮 : 松澤洋) 銀賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 舞踏組曲 (B.バルトーク/仲田守) |
2 東北支部 秋田県代表 秋田県立新屋高等学校吹奏楽部 (指揮 : 高野豊昭) 銅賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 交響組曲「寄港地」 より チュニスよりネフタ、ヴァレンシア (J.イベール/P.デュポン) |
3 東京支部 東京都代表 東京都立永山高等学校吹奏楽部 (指揮 : 宇賀神智) 銅賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : プラハ1968年のための音楽 (K.フーサ) |
4 中国支部 山口県代表 山口県立防府高等学校吹奏楽部 (指揮 : 重廣昭雄) 銅賞 課題曲 III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) 自由曲 : 竹取物語 (三善晃/天野正道) |
7 四国支部 愛媛県代表 愛媛県立伊予高等学校吹奏楽部 (指揮 : 上甲広文) 銅賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : ハンガリー狂詩曲第2番 (F.リスト/淀彰) |
2 中国支部 島根県代表 島根県立出雲高等学校吹奏楽部 (指揮 : 森脇治夫) 銅賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 軽騎兵のバラード (T.フレンニコフ/近藤久敦) |
6 四国支部 高知県代表 土佐女子高等学校吹奏楽部 (指揮 : 森本直由美) 銅賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 舞踏組曲 (B.バルトーク/仲田守) |
11 東海支部 愛知県代表 安城学園高等学校吹奏楽部 (指揮 : 吉見光三) 銅賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : ハンガリー民俗舞曲 (L.ヴェイネル/森田一浩) |
12 東京支部 東京都代表 東海大学菅生高等学校吹奏楽部 (指揮 : 加島貞夫) 銅賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : バレエ音楽「ライモンダ」 (A.グラズノフ/林紀人) |
4 東京支部 東京都代表 亜細亜大学吹奏楽団 (指揮 : 小倉啓介) 金賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : スラヴ舞曲集 より 第7番、第15番 (A.ドヴォルザーク/小倉啓介) |
9 東北支部 宮城県代表 東北学院大学シンフォニック・ウインド・アンサンブル (指揮
: 淀彰) 金賞
課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 舞踏組曲 (B.バルトーク/淀彰) |
10 関西支部 大阪府代表 近畿大学吹奏楽部 (指揮 : 古館正夫) 金賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 交響的印象「教会のステンドグラス」 より 第2楽章 大天使聖ミカエル (O.レスピーギ/藤田玄播) |
11 東京支部 東京都代表 駒沢大学吹奏楽部 (指揮 : 上埜孝) 金賞 課題曲 III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) 自由曲 : ディヴェルティメント (L.バーンスタイン/C.グランドマン) |
1 西関東支部 埼玉県代表 文教大学吹奏楽部 (指揮 : 佐川聖二) 銀賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」 より 第3楽章 ハッピーエンディング (M.アーノルド/瀬尾宗利) |
3 関西支部 京都府代表 龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部 (指揮 : 若林義人) 銀賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : スペイン狂詩曲 より 祭り (M.ラヴェル/八田泰一) |
5 北海道支部 函館地区代表 北海道教育大学函館校吹奏楽部 (指揮 : 寺中哲二) 銀賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : シンフォニア・フェスティーヴァ (A.ラニング) |
6 東海支部 三重県代表 三重大学吹奏楽団 (指揮 : 沖公智) 銀賞 課題曲 III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) 自由曲 : 舞曲 (C.ドビュッシー/沖公智) |
8 中国支部 広島県代表 広島大学吹奏楽団 (指揮 : 南部隆之) 銀賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : 交響曲第3番「スラヴィアンスカヤ」 (B.コゼフニコフ/J.R.ボージョワー) |
13 北陸支部 福井県代表 福井大学吹奏楽団 (指揮 : 佐野明彦) 銀賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : バレエ音楽「サバの女王ベルキス」 より ソロモンの夢、戦いの踊り (O.レスピーギ/小長谷宗一) |
2 九州支部 福岡県代表 福岡大学応援指導部吹奏楽団 (指揮 : 尾木恒雄) 銅賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : 組曲「スペイン」 より アラゴン (I.アルベニス/塩崎美幸) |
7 四国支部 香川県代表 香川大学吹奏楽団 (指揮 : 栗田健一) 銅賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : 組曲「絵のような風景」 より ジプシーの祭り (J.マスネ/栗田健一) |
12 東関東支部 茨城県代表 筑波大学吹奏楽団 (指揮 : 松尾崇) 銅賞 課題曲 I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) 自由曲 : 交響組曲「春」 より 第2楽章 (C.ドビュッシー/松尾崇) |
8 東京支部 東京都代表 NTT東京吹奏楽団 (指揮 : 山田昌弘) 金賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : 吹奏楽のための交響的典礼 (伊藤康英) |
9 九州支部 福岡県代表 ブリヂストン吹奏楽団久留米 (指揮 : 小野照三) 金賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : ブラスオーケストラのための「行列幻想」 より 第3楽章 そして男と女の行列 (團伊玖麿/時松敏康) |
10 東海支部 静岡県代表 ヤマハ吹奏楽団浜松 (指揮 : 森田利明) 3年連続出場/3年連続金賞 金賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 色彩交響曲 (A.ブリス/塩崎美幸) |
1 北海道支部 札幌地区代表 高橋水産吹奏楽団 (指揮 : 渡辺明) 銀賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : 歌劇「キャンディード」序曲 (L.バーンスタイン/C.グランドマン) |
2 東関東支部 神奈川県代表 NEC玉川吹奏楽団 (指揮 : 稲垣征夫) 銀賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : バレエ音楽「ライモンダ」 (A.グラズノフ/林紀人) |
4 中国支部 広島県代表 NTT中国吹奏楽団 (指揮 : 佐藤正二郎) 銀賞 課題曲 III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) 自由曲 : ミシシッピ組曲 (F.グロフェ/瀬尾宗利) |
6 関西支部 大阪府代表 松下電工吹奏楽団 (指揮 : 大野隆) 銀賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : 吹奏楽のための交響曲 より 第1楽章 (J.H.ビリク) |
3 四国支部 香川県代表 高松市役所吹奏楽団 (指揮 : 川元義秀) 銅賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : フェスティーヴォ (E.グレグソン) |
5 西関東支部 群馬県代表 沖電気高崎吹奏楽団 (指揮 : 村山富喜) 銅賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : コンテスト・マーチ「マーキュリー」 (J.ヴァン=デル=ロースト) |
7 東北支部 宮城県代表 JR東日本東北吹奏楽団 (指揮 : 川村浩一) 銅賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : コンサートマーチ「バンドロジー」 (E.オスターリンク/F.ライト) |
4 関西支部 兵庫県代表 尼崎市吹奏楽団 (指揮 :
辻井清幸) 金賞
3年連続出場/3年連続金賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 歌劇「わが友、フリッツ」 より 間奏曲 (P.マスカーニ/木村吉宏) |
5 東北支部 秋田県代表 大曲吹奏楽団 (指揮 : 小塚類) 金賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : バレエ音楽「サバの女王ベルキス」 より ソロモンの夢、狂宴の踊り (O.レスピーギ/木村吉宏) |
7 関西支部 兵庫県代表 西宮市吹奏楽団 (指揮 :
楊鴻泰) 金賞
課題曲 III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) 自由曲 : 舞踏組曲 (B.バルトーク/仲田守) |
8 東海支部 静岡県代表 浜松交響吹奏楽団 (指揮
: 浅田享) 金賞
3年連続出場/3年連続金賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 変容(管弦楽のための主題と変奏) (O.レスピーギ/遠藤幸夫) |
10 東北支部 宮城県代表 名取交響吹奏楽団 (指揮
: 荒井富雄) 金賞 課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : カウボーイ序曲 (J.ウィリアムズ/J.カーナウ) |
15 東京支部 東京都代表 薔薇崇師ウィンドシンフォニー
(指揮 : 塩谷晋平) 金賞 課題曲 I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) 自由曲 : 朝鮮民謡による変奏曲 (J.B.チャンス) |
1 東関東支部 千葉県代表 船橋市交響吹奏楽団 (指揮
: 吉田裕史) 銀賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : バレエ音楽「ライモンダ」 より グランド・アダージョ (A.グラズノフ/木村吉宏) |
9 中国支部 広島県代表 福山ウインドオーケストラ
(指揮 : 小林泰一郎) 銀賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : バレエ音楽「ライモンダ」 (A.グラズノフ/林紀人) |
11 東関東支部 千葉県代表 土気シビックウインドオーケストラ
(指揮 : 加養浩幸) 銀賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : 舞踏組曲 (B.バルトーク/佐藤正人) |
13 西関東支部 新潟県代表 三条市吹奏楽団 (指揮 :
河本隆吉) 銀賞
課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : 組曲「スペイン」 より アラゴン (I.アルベニス/塩崎美幸) |
14 九州支部 福岡県代表 大牟田奏友会 (指揮 :
山本聡) 銀賞
課題曲 V : 交響的譚詩〜吹奏楽のための (露木正登) 自由曲 : 交響詩「海」 より 風と海との対話 (C.ドビュッシー/藤田玄播) |
2 西関東支部 埼玉県代表 県立伊奈学園総合高等学校吹奏楽部OB会吹奏楽団 (指揮 : 萩原亮彦) 銅賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : バレエ音楽「四季」 より 秋 (A.グラズノフ/R.バンクロフト) |
3 北海道支部 札幌地区代表 札幌市民交響吹奏楽団 (指揮 : 坂井繁) 銅賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : 歌劇「タンホイザー」大行進曲 (R.ワーグナー/小田才助) |
6 北陸支部 福井県代表 ソノーレ・ウィンドアンサンブル (指揮 : 奥田健雄) 銅賞 課題曲 II : 般若 (松浦欣也) 自由曲 : ビザンチンのモザイク より III. 復活の天使 (F.チェザリーニ) |
12 四国支部 高知県代表 鏡野吹奏楽団 (指揮 : 弘田靖明) 銅賞 課題曲 IV : はるか、大地へ (上岡洋一) 自由曲 : 第4交響曲 より 第3楽章 タランテラ (A.リード) |