第39回九州吹奏楽コンクール予選〜鹿児島県大会〜
宮之城町立宮之城中学校吹奏学部 (指揮 : 折田宗仁) 九州大会銀賞
課題曲 IV : 雲のコラージュ (櫛田(月失)之扶)
自由曲 :
組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より 2.ウィーンの音楽時計、4.皇帝と廷臣の入場 (Z.コダーイ)
鹿児島市立谷山中学校吹奏学部 (指揮 : 坂下 修) 九州大会金賞
課題曲 I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
自由曲 :
自由曲 「カルメン」組曲より 間奏曲、ジプシーの踊り(G.ビゼー)
加治木町立加治木中学校吹奏学部 (指揮 : 佐多郁乃) 九州大会金賞
課題曲 III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
自由曲 :
バレエ組曲「白鳥の湖」第2幕より(P.I.チャイコフスキー)
中種子町立野間中学校吹奏学部 (指揮 : 坂下武巳) 九州大会銀賞
課題曲 IV : 雲のコラージュ (櫛田朕之扶)
自由曲 :
バレエ組曲「シルヴィア」より 前奏曲〜狩の女神(L.ドリーブ)
鹿児島県立松陽高等学校吹奏学部 (指揮 : 永井 哲) 九州大会金賞
課題曲 III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
自由曲 :
交響組曲「寄港地」より ヴァレンシア(J.イベール)
鹿児島県立甲南高等学校吹奏学部 (指揮 : 上小園徹) 九州大会銀賞
課題曲 I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
自由曲 :
スラブ舞曲第8番 (A.ドヴォルザーク)
神村学園高等部吹奏学部 (指揮 : 脇 真人) 九州大会銀賞
課題曲 IV : 雲のコラージュ (櫛田朕之扶)
自由曲 :
バレエ組曲「ガイーヌ」より 序奏、友情の踊り、収穫祭(A.I.ハチャトゥリアン)
鹿児島県立伊集院高等学校吹奏学部 (指揮 : 下茂大二郎) 九州大会銀賞
課題曲 IV : 雲のコラージュ (櫛田朕之扶)
自由曲 :
バレエ組曲「ガイーヌ」より 序奏、友情の踊り、収穫祭(A.I.ハチャトゥリアン)
鹿児島大学学友会吹奏楽団 (指揮 : 井島康祐) 九州大会銅賞
課題曲 IV : 雲のコラージュ (櫛田朕之扶)
自由曲 :
「キャンディード」序曲 (L.バーンスタイン)
J.S.B. 吹奏楽団 (指揮 : 増森健一郎) 九州大会金賞全日本大会銅賞
課題曲 II : パルス・モーションII (川崎美保)
自由曲 :
剣と王冠(E.グレグソン)